亙-wataru-
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
最新記事
(05/22)
(05/22)
(05/17)
(05/16)
(05/15)
(05/11)
(05/09)
(12/30)
(12/29)
(12/11)
ブログ内検索
最古記事
(05/15)
(05/16)
(05/17)
(05/17)
(05/18)
(05/18)
(05/19)
(05/20)
(05/21)
(05/21)
カウンター
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
不変的な平凡を手に入れた。
というより、それがデフォルトな俺は退屈な毎日を過ごしてる。
おもしろいことに期待を膨らませる一方でおもしろいことを探そうとはしない。
帰宅すると無意識にPCの前に座る廃人ぶりを見せているが…
決して依存症ではない!
と否定してみたいもんだ。
健全な高校生ならば部活動に励み、青春を網羅していることだろう。
おじさんになっていく自分を黙認している俺には縁のない世界だ。
非日常的なことをおもしろいと感じてしまうのは誰にでもあるだろうが、
それに出会いたいという欲求は人一倍旺盛だ。
それが若さ由縁であると信じていたい。
それすら減退するようではもはや減退の方向に加速してしまい、手遅れになっているはずだ。
日常が楽しくないのはそれに慣れているからであり、俺の視点から見た非日常が基準ならば日常はさぞかしおもしろいものだろう。
とわけのわからん理屈を並べたところでただの暇つぶしにすぎない。
さて、今日はこの辺で失礼させてもらおう。
PR
この記事にコメントする